取り扱い商品一覧
当店運営の別サイト
私たちについて
営業時間
2020年4月
2020年5月
受付時間:9時30~17時
定休日:土・日・祝
よくいただくご質問
※各質問をクリックすると回答が表示されます
当店ではサイト上に記載されているサイズの領収書のみご注文いただけます。 特殊サイズには対応しておりません。 下記のサイズの中からご検討ください。 ・小切手版(単票・控え付き)(85mm×255mm) ・小切手版(複写) (85mm×192mm) ・大判(単票・控え付き) (128mm×255mm) ・大判(複写) (1... 詳細表示
【伝票】納品書(請求書・見積書など)に入れるロゴマークをカラー印刷したい
ロゴマークの色は、サイトで選択する色での「1色印刷」になります。カラー印刷は出来ません。 1色印刷でよければ、ロゴマークの入れ方を以下で各コースごとにご説明しますのでご確認ください。 ●『 この場で名入れだけコース 』のご注文の場合、 ロゴマークを「画像データ(JPG PNG)」でお持ちの場合はレイアウト調整画面で挿入いただけます。 ※画像データ(JP... 詳細表示
当店ではミシン目の位置をご指定いただくことはできません。 当店では綴じ位置と平行で、綴じ位置から10㎜のところにミシン目が入ります。 ※仕上がりサイズは、表示サイズより10㎜伸びます。(A4サイズを除く) 詳細表示
【伝票】Word・Excelで入稿するコースの原稿制作費は複写枚数分必要なのか知りたい
Word・Excelで入稿するコースの原稿制作費は1件のご注文(デザイン)につき、1,650円(税別)を頂いております。 複写枚数は関係ありませんのでご安心ください。 詳細表示
伝票の裏表紙が2倍の長さとなっており、コの字に折り返して使用する下敷きです。 伝票と一体型のため、下敷きを探す手間が省けて便利です。 ※セット糊仕上げ(製本なし)では選択できません。 ※オプションでお申し込みいただけます。 詳細表示
当店の「製本仕上げ」は「天糊仕上げ」と同じ製本方法になります。 ※当店の「製本仕上げ」はまとめてのりで綴じて冊子のように仕上げたものの事です。 その場合、伝票はメモ帳のように上から1枚ずつ順番にはがして使う仕様となり、冊子本体には残りません。 ※製本の際の帯の色は黒のみです。 詳細表示
「お仕事別伝票」の中に全19職種のテンプレートをご用意しております。 ※カスタマイズコースのみ サイト左にある「テンプレートをカスタマイズ」の中の「お仕事別伝票」よりご希望の職種を選択してください。 詳細表示
おそれいりますが、DIC指定の色の印刷は対応しておりません。 弊社指定の7色からお選びください。 >>詳しくはコチラ 詳細表示
ご注文のコースによっては、用紙の厚さを変えられるコースがあります。 領収書は基本仕様が一番下の用紙のみ当店で決めさせていただいた「厚め」になっており、厚みの変更は出来ません。 複写伝票の場合は、「テンプレートをカスタマイズコース」「Word・Excel原稿を印刷用データに変換コース」「完全データ入稿5営業日後出荷コース」は1番下の用紙のみ「厚め」への変更が可能です。 ... 詳細表示
複写伝票を作られる際、1枚目を控えとして冊子の本体に残したい場合に「ミシン目加工」が必要となります。 2枚目以降にミシン目を入れていただきますと、1枚目以外を切れるようにしてご使用頂くことができます。 当店の伝票はメモ帳のように、1枚ずつ切り取れるものが「標準仕様」となります。 単票タイプや伝票を全て冊子本体から外してファイリングされる場合などは、標準仕様の制作で問... 詳細表示
アーツビジネス印刷センター スタッフ一同